AmazonでAndroid7.0を搭載した7.9型のタブレット「Teclast M89」が販売されている。2K液晶を搭載した7.9インチのタブレットとして注目の製品。ソニー製の800万画素カメラや独立したアンプも搭載されている。
「Teclast M89」の実用性は高い
「Teclast M89」は7.9型で8インチクラスのタブレット「CHUWI Hi8 SE」と同サイズになる。価格は1万8千円ほどで、「CHUWI Hi8 SE」より6千円ほど高くなるが、その分スペックは高めで、実用性は十分に高いといえる。
MediaTek MTK8176ヘキサコアCPUと3GB RAMの組み合わせは、ハイスペックな仕様でないものの、Webでの調べものやSNS、ニュースアプリ、動画・音楽鑑賞などで使うには十分なレベル。
「CHUWI Hi8 SE」のMediaTek MT8735 クアッドコアと比べて、たいていのゲームはよりスムーズに動作する。また、解像度2048 x 1536ドットのIPS液晶は非常に高精細で画面が見やすい(※「CHUWI Hi8 SE」は1920 x 1200ドット)。
背面の800万画素カメラにはSony IMXセンサーが搭載され、キレのある美しい写真が撮影できる点も魅力的だ(※「CHUWI Hi8 SE」は500万画素カメラ)。
なお、Amazon.co.jpのレビューに「充電できなくなった」というトラブルが報告されているが、それは明らかな不良品。「画面オフが頻発する」という報告も、よく読むと、余計なウイルスチェックソフトをインストールしているためなので気にする必要はないだろう。
「Teclast M89」には4840mAhバッテリーが搭載されており、7.9型にしてはバッテリーの持ちもなかなかいい。SIMフリー仕様ではないが、Wi-Fiデュアルバンドに対応しており、高速かつ途切れにくい通信が可能だ。ステレオスピーカーと独立アンプ搭載で音がいいため、音楽鑑賞にも最適だ。
公式製品紹介ページはこちら
Teclast タブレットのまとめ記事はこちら
「Teclast M20」の記事はこちら
非公式レビュー動画 ディスプレイの見え方やボディの質感・ゲームプレイの様子が分かる
「Teclast M89」 スペック 詳細
2K液晶&Sonyカメラ搭載の7.9型タブレット
「Teclast M89」はAndroid7.0を搭載した7.9型のタブレット。薄型ボディにMediaTek MTK8176ヘキサコアCPUと3GB RAMを搭載。解像度2048 x 1536のIPS(OGS)液晶(ゴリラガラス)やソニー製の800万画素カメラ(背面)、 PowerVR GX6250 GPUを搭載。デュアルスピーカーと独立アンプ搭載でステレオサウンドにも対応する。
ディスプレイはどうなってる?
ディスプレイは 7.9インチ、解像度2048 x 1536ドットのIPS液晶を搭載。ピクセル密度326ppiで、AppleのiPadと同じRetinaディスプレイと同等の高精細な映像が楽しめる。また、液晶とタッチスクリーンが一体化したOGSパネルを採用。液晶表面は堅牢なゴリラガラスを採用し、傷がつきにくくなっている。
プロセッサやメモリ、グラフィックはどうなってる?
プロセッサは MediaTek MTK8176ヘキサコア 1.7GHz×6 、RAM(メモリ)は 3GB を搭載。28nmプロセスで製造された64ビット対応の6コアプロセッサで、最大2.1GHzの周波数でパワフルに動作。グラフィック(GPU)は PowerVR GX6250 を採用し、動きの激しいゲームでも遅延することなく滑らかに再生する。
ベンチマークのスコアは?
AnTuTuアプリによるベンチマークスコアは、総合で「99518」、CPUで「49582」、GPUで「15429」、UXで「28944」、MEMで「5563」。
ゲームは快適にプレイできるの?
ゲームを快適にプレイできる程度のベンチマークスコアはクリアしている。3Dゲームを含めてほとんどのゲームはスムーズに動作する。詳しいゲームプレイの様子は以下の動画レビューから分かるようになっている。
バッテリー容量はどれくらい?
バッテリーは 4840mAh。一日充電なしで使用できる。
ストレージ容量はどれくらい?
ストレージ容量は32GB。microSDカードで 256GBまで拡張できる。
カメラはどうなってる?
カメラは背面800万画素、前面500万画素。Sony IMXセンサーを搭載し、高画質な写真が撮影できる。また、1080Pでの動画撮影も可能になっている。
通信やインターフェースはどうなってる?
通信は WiFi 802.11 a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GHz)、Bluetooth 4.0をサポート。
インターフェースはどうなってる?
インターフェースは USB Type-C (OTG対応)、Micro HDMI。
ボディはどうなってる?
ボディ背面にはメタル素材を採用。厚さ7.4mmと非常に薄く、手にもスムーズにフィットする。
サウンドはどうなってる?
音響面ではステレオスピーカーを搭載。独立したアンプも搭載し、クリアで重厚感のあるサウンドが楽しめる。
サイズや重さ、色はどうなってる?
サイズは19.90 x 13.60 x 0.74 cmで、重量は 400g。カラーはシャンパンゴールドをラインナップする。
「Teclast M89」 スペック 一覧
- ディスプレイは7.9インチ解像度2048 x 1536ドットのIPS液晶
※326ppi / Retina / OGS / ゴリラガラス - プロセッサはMediaTek MTK8176ヘキサコア 1.7GHz×6
- GPUは PowerVR GX6250
- RAMは3GB
- ストレージ容量は32GB
- バッテリーは 4840mAh
- カメラは背面800万画素、前面500万画素
- インターフェースは USB Type-C (OTG対応)、Micro HDMI
- 通信は WiFi 802.11 a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GHz)、Bluetooth 4.0
- OSはAndroid 7.0
Amazonで「Teclast M89」をチェックする
GearBestで「Teclast M89 Pro」をチェックする
<関連記事 タブレット>
Teclastタブレットをまとめて紹介!
Teclast タブレットがハイスペック化で人気爆発?! 全機種チェック
<コスパのいいタブレット>
安くなきゃヤダ!1万円前後の激安Androidタブレット まとめ
<SIMフリーで使えるタブレット>
外でも快適! SIMフリーで使えるAndroidタブレット まとめ
<ハイスペックなタブレット>
一度は手に入れてみたい 超ハイスペックな高級Androidタブレット まとめ
<中華タブレット>