Amazonでデル製の13型ゲーミングノートPC「Dell ALIENWAR 13」が販売されている。第6世代(Skylake)のIntel CoreプロセッサとPCIe SSDを搭載し、快適にゲームが楽しめるという。
デルはこの他にもInspironシリーズ初となるゲーミングPC「New Inspiron 15 7000」を発売済み。長時間のゲームプレイに耐える2基のクーリングファンを搭載するなど、コストパフォーマンスの高いゲーミングPCとして人気がある。
今回Amazonで販売された「Dell ALIENWAR 13」は、デスクトップPC用のグラフィックスカードを増設できる専用グラフィックスドック「ALIENWARE Graphics Amplifier」に対応した待望のモデル。USB Type-Cポートも搭載し、4Kディスプレイに接続して快適にゲームが楽しむことも可能になっている。
公式製品紹介ページはこちら
DELLのノートPC&2in1のまとめ記事はこちら
Skylake&GTX 960MのゲーミングノートPC DELL「 ALIENWARE 13」
「Dell ALIENWAR 13」はWindows10を搭載した13型のゲーミングPC。グラフィックには「GeForce GTX 960M」を搭載し、デスクトップPC用のグラフィックスカードを増設できる。
ディスプレイは13インチ、解像度1920×1080のIPS液晶を搭載。プロセッサは第6世代インテル Core i5-6200U(2.3GHz)、RAMは8GBを備える。ストレージは500GBのハイブリッドHDD(HDDのよい部分と、SSDのよい部分を組み合わせた新しい記録媒体)で、バッテリー駆動時間は最大8.5時間。通信IEEE802.11ac(2×2)対応の無線LAN、Bluetooth 4.1をサポート。Gigabit Ethernet対応有線LANも利用できる。
インタフェース類は、USB 3.0×2、USB Type-C×1(USB 3.1とThunderbolt 3をサポート)、HDMI 2.0出力×1、マイク入力、ヘッドホン出力、ALIENWARE Graphics Amplifier接続用ポート×1など。USB Type-Cポートは、USB 3.0の2倍の速度を実現。Thunderbolt 3ポートとして使用すれば、40 Gbps(USB 3.1プロトコルの4倍)の操作性が可能になり、4Kモニタでも駆動できる。
ボディはAlienFX照明ゾーンに対応し、8個の独自のプログラム可能なゾーンと最大20種類の色で、256億通り以上の照明の組み合わせが可能。トリガーの設定、 ボディの点灯と点滅、色の変化などを自由に組み合わせて楽しむことができる。音響面ではKlipschとCreative SoundBlaster X-Fiテクノロジーを採用し、迫力あるサウンドを楽しめる。本体サイズはW328×D235×H27.9mm、重量は2.06kg。
なお、「New ALIENWARE 13 スタンダード」のほかに、上位版の「New ALIENWARE 13 プレミアム」、「New ALIENWARE 13 プラチナ」も発売中。液晶サイズが15型の「New ALIENWARE 15」と17型の「New ALIENWARE 17」も発売されている。
「DELL ALIENWARE 13」(スタンダード )のスペック
- ディスプレイは13インチ、解像度1920×1080のIPS液晶
- ※非光沢
- プロセッサは第6世代インテル Core i5-6200U(2.3GHz)
- RAMは8GB
- ストレージは500GB ハイブリッドHDD
- バッテリー駆動時間は最大8.5時間
- カメラはフルHD 200万画素カメラ(デュアルデジタルマイク付き)
- OSはWindows 10 Home 64bit ※Windows 8.1へ変更も可能
Amazonで「Dell ALIENWAR 13」をチェックする
楽天で「Dell ALIENWARE 13」をチェックする
楽天で「DELL Precision」をチェックする
ヤフーショッピングで「中古 DELL PRECISION M4600」をチェックする
デルで「New ALIENWARE 13」をチェックする
<関連記事 ノートPC>
DELLのノートPC&2in1をまとめて紹介!
DELLのノートPC&2in1を激安でゲット! 全機種を比較
春から使いたい最新ノートPC 2019&2018 おすすめ 比較
エントリー向けWindows10ノートPCが激安に! 全機種を比較
2in1&ノートPCが新世代CPU登場でお買い得に 全機種を比較
<SIMフリー2in1 &ノートPC>
SIMフリーで使える2in1 &ノートPCが続々! 人気モデルを比較
<中華ノートPC>
ゲーミングPC