「Xiaomi Redmi Note 8 Pro」のスペック、Antutuベンチマーク、カメラ性能、特徴、機能、価格、対応バンドを紹介! お得なセール情報やクーポン情報も合わせて掲載していきます。
「Xiaomi Redmi Note 8 Pro」
「Xiaomi Redmi Note 8 Pro」はAndroid9.0を搭載した6.53型のスマートフォン。厚さ8.8mmのボディに Mediatek Helio G90T オクタコア CPUと4GB / 6GBメモリを搭載。19.5:9のフルスクリーン液晶、 4500mAhバッテリー、64GB / 128GBストレージ、背面カメラ 64MP + 8MP + 2MP + 2MP、前面カメラ 20MPを備えるほか、
LiquidCoolテクノロジー(プロセッサ)、指紋認証、NFC (Google Pay)、Bluetooth 5.0、Wi-Fiデュアルバンド、USB Type-C、18W急速充電、4面3Dカーブバック(ボディ)にも対応している。
公式サイト Xiaomi Redmi Note 8 PRO
https://www.mi.com/global/redmi-note-8-pro
「Xiaomi Redmi Note 8 Pro」のレビュー記事はこちら
「Xiaomi Redmi note 8 Pro」レビュー OPPO A5 2020と比較
公式レビュー動画 ディスプレイの見え方やボディの質感・機能・特徴が分かる
Amazonで「Xiaomi Redmi Note 8 PRO」をチェックする
楽天市場で「Xiaomi Redmi Note 8 Pro」をチェックする
ヤフーショッピングで「Xiaomi Redmi Note 8 Pro」をチェックする
GearBestで「Xiaomi Redmi Note 8 Pro」をチェックする
Banggoodで「Xiaomi Redmi Note 8 Pro」をチェックする
AliExpressで「Xiaomi Redmi Note 8 PRO」をチェックする
「Xiaomi Redmi Note 8 Pro」のスペック 一覧
- ディスプレイ 6.53インチ、解像度1080 x 2340pxの液晶
※ 19.5:9 / フルHD+ / 画面占有率 91.4% / 16M Colors / Corning Gorilla Glass 5 / 395ppi - プロセッサ Mediatek Helio G90T 2x Cortex-A76 & 6x Cortex-A55 8コア, 2.05 GHz
- GPU Mali-G76MC4
- RAM(メモリ) 4GB / 6GB
- ストレージ容量 64GB / 128GB
※micro SDカードで最大256 GBまで増設可能 - バッテリー容量 4500mAh
※18W急速充電(Quick Charge 4+) - 背面カメラ 64MP + 8MP + 2MP + 2MP
※F値/1.8 , クアッドカメラ
※PDAF対応 - 前面カメラ 20MP , F値/2.0
- 動画 最大画素数: 2160p 最大fps: 120fps
- ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GHz)、Bluetooth 5.0、GPS( A-GPS, GLONASS, BDS)、NFC
- インターフェース USB Type-C 2.0、microSDカードスロット、3.5mmジャック
- センサー 指紋認証センサ, 加速度センサ, 近接センサ, ジャイロ
- OS Android 9.0 + MIUI 10
- サイズ 161.3 x 76.4 x 8.8mm
- 重量 199g
- カラー パールホワイト, ジェイドグリーン, エレクトリックグレー
「Xiaomi Redmi Note 8 Pro」のAntutuベンチマーク
「Xiaomi Redmi Note 8 Pro」のAnTuTuアプリによるベンチマークスコアは、総合で「278571」、CPUで「94162」、GPUで「79089」、UXで「59422」、MEMで「45898」。
※Antutuスコアとは3D性能、UX速度、CPU性能、RAM性能を総合した評価点のこと。
「OPPO A5 2020」のベンチマークと比較
「OPPO A5 2020」のAnTuTuアプリによるベンチマークスコアは、総合で「172928」、CPUで「71456」、GPUで「33792」、UXで「39570」、MEMで「28110」。
「OPPO Reno A」のベンチマークと比較
「OPPO Reno A」のAnTuTuアプリによるベンチマークスコアは、総合で「209612」、CPUで「74014」、GPUで「55284」、UXで「43139」、MEMで「37175」。
「Xiaomi Mi A3」のベンチマークと比較
「Xiaomi Mi A3」のAnTuTuアプリによるベンチマークスコアは、総合で「138035」、CPUで「62668」、GPUで「31282」、UXで「34645」、MEMで「9440」。
「Xiaomi Redmi Note 8 Pro」でゲームは快適か?
「Xiaomi Redmi Note 8 Pro」はゲームを快適にプレイできる程度のベンチマークスコアはクリアしています。ベンチマークスコアが総合で27万台以上なので、3Dゲームを含めてほとんどのゲームはスムーズに動作します。負荷が非常に高いゲームでも快適に動作するでしょう。詳しいゲームプレイの様子は以下の動画レビューをご覧ください。
「Xiaomi Redmi Note 8 Pro」のカメラ性能
「Xiaomi Redmi Note 8 Pro」のカメラ性能をまとめてみました。
6400万画素のクワッドカメラを搭載
「Xiaomi Redmi Note 8 Pro」は背面に 64MP + 8MP + 2MP + 2MPのクアッドカメラを搭載しています。8K解像度のほぼ2倍となるピクセル数で、高さ3.26mまでの印刷用ポスターに匹敵する高解像度の写真が撮影できます。1/1.7 サイズの大型イメージセンサーによる 超高解像度 (9248×6936 )が可能になったことで、写真撮影がより楽しいものになることは間違いありません。動画撮影では4Kビデオ録画に対応し、960fpsのスローモーション撮影も楽しまます。
マクロ撮影も存分に楽しめる
「Xiaomi Redmi Note 8 Pro」に搭載されたクアッドカメラでは2cmまで近づいて撮影できるマクロ撮影も可能です。また、マクロ撮影であっても、オートフォーカスが利用できるため、難しいピント合わせをすることなく簡単に撮影することが可能です。
120°の超広角撮影でワイドに撮影できる
「Xiaomi Redmi Note 8 Pro」に搭載されたクアッドカメラでは120°の超広角撮影も可能になっています。標準レンズよりも1.3倍広い視野のため、よりワイドな風景や人物の背景もバッチリ撮影できます。
AI機能付きの2000万画素カメラで自撮りできる
「Xiaomi Redmi Note 8 Pro」は前面に2000万画素カメラを搭載し、AIポートレートモードも利用できるようになっています。レンズはF2.0と明るく、背景をぼかすこともできます。AI機能付きなので、面倒な操作をすることなく最適な設定で撮影することができます。
「Xiaomi Redmi Note 8 Pro」の特徴・機能
「Xiaomi Redmi Note 8 Pro」の特徴・機能は以下のようになっています。
LiquidCoolテクノロジーでゲームも快適!
「Xiaomi Redmi Note 8 Pro」はゲーム用プロセッサー Helio G90T を搭載し、負荷の高いゲームでも快適にプレイできるようになっています。Cortex-A76アーキテクチャを採用している Helio G90Tのベンチマークは28万台で、21万台のSnapdragon 710 の性能を大きく上回っています。また、強力なグラフィック性能を発揮するMali-G76MC4を搭載。グラフィック性能のベンチマークは8万台となり、5万4千台のnapdragon 710 の性能を大きく上回ります。
Wi-Fi Xアンテナで通信が途切れない
「Xiaomi Redmi Note 8 Pro」はWi-Fi Xアンテナを搭載し、本体を横向きにしたときでもWi-Fi通信が途切れないようになっています。このため、オンラインでのゲームやストリーミング動画・音楽も安定した通信で途切れることなく利用することができます。
冷却機能でオーバーヒートしない
「Xiaomi Redmi Note 8 Pro」には冷却機能が搭載されており、長時間のゲームでも快適にプレイできるようになっています。LiquidCoolテクノロジーによってソケットと充電の熱を放熱し、4℃〜6℃の状態を保てるようになっているため、本体がオーバーヒートすることがありません。
最大10時間 ゲームできる大容量バッテリー
「Xiaomi Redmi Note 8 Pro」は大容量4500mAhのバッテリーを搭載し、連続して最大10時間 ゲームができるようになっています。また、18W急速充電に対応し、2時間でフル充電することも可能になっています。
4面3D湾曲デザインで高級感もあり
「Xiaomi Redmi Note 8 Pro」には本体背面の上下左右 4面の3D湾曲デザインを採用した美しい外観になっています。また、合理化された設計で手にもフィット。従来モデルよりも洗練された高級感のある外観になっています。
防滴・防塵・ゴリラガラス5のタフボディ
「Xiaomi Redmi Note 8 Pro」は防滴・防塵に対応し、水に濡れても故障することがありません。また、ボディのコーナーにゴムを採用し、落下からの損傷も防ぎます。そのほか、液晶表面にゴリラガラス 5を採用し、強度を高めています。
「Xiaomi Redmi Note 8 Pro」のレビュー記事
「Xiaomi Redmi Note 8 Pro」のレビュー記事はこちらのページにまとめてあります。実機を使った動画レビューを参考に「OPPO A5 2020」の違いを比較・検証しています。ぜひ参考にしてみてください。
「Xiaomi Redmi note 8 Pro」レビュー OPPO A5 2020と比較
「Xiaomi Redmi Note 8 Pro」の価格は?
「Xiaomi Redmi Note 8 Pro」は、
日本のAmazonで25,580円 、
楽天市場で26,800円〜 (税込・中古)、
ヤフーショッピングで31,605円〜(税込)、
Banggoodでは27,078円(6GM RAM/ 64GB ROM モデル)、
GearBestでは30883 円(6GM RAM/ 64GB ROM モデル)、
AliExpress では $269.25 – 300.78(6GM RAM/ 64GB ROM モデル)、
で販売されています。
Amazonで「Xiaomi Redmi Note 8 PRO」をチェックする
楽天市場で「Xiaomi Redmi Note 8 Pro」をチェックする
ヤフーショッピングで「Xiaomi Redmi Note 8 Pro」をチェックする
GearBestで「Xiaomi Redmi Note 8 Pro」をチェックする
Banggoodで「Xiaomi Redmi Note 8 Pro」をチェックする
AliExpressで「Xiaomi Redmi Note 8 PRO」をチェックする


他のスマートフォンと比較する
リンク先からさらに詳しいスペック情報やベンチマーク、性能、価格などが分かるようになっています。
「POCO X3」
「moto g30」
「Redmi 9T」
「Xiaomi Mi 10T Lite 」(5G)
★「Xiaomi Redmi Note 10 Pro」(6.67インチ)
★「Redmi Note 9S」(6.67インチ)
★「Redmi Note 9 Pro」(6.67インチ)
「Xiaomi Redmi Note 8 Pro」のセール・クーポン情報
GearbestでXiaomiスマホがセール中!
GearBestではXiaomi製品がセール対象になっています。以下のページでシャオミのセール品一覧が掲載されています。購入時にクーポンコードを入力することで安く購入できます。
BanggoodでXiaomiスマホが大幅値下げ!
BanggoodでXiaomiスマホが大幅値下げされています。
Banggoodで「Xiaomiスマホセール」をチェックする

AliExpressでXiaomiスマホの激安セール開催中!
AliExpressでXiaomiスマホの激安セールが開催されています。
AliExpressで「Xiaomiスマホ」(セール)をチェックする

「Xiaomi Redmi Note 8 Pro」の対応バンドを詳細にチェック!
SIMフリースマホを購入するときは必ず「対応バンド」を確認してください。お使いのSIMカードによってはうまく通信できないこともあります。 pic.twitter.com/bLC3lhjQGD
— BURARI (@akiba_burari) November 15, 2019
「Xiaomi Redmi Note 8 Pro」の対応バンドは以下のようになっています。
4G FDD LTE: B1/B3/B5/B8 TDD LTE: B34/B38/B39/B40/B41 ( 120MHz )
3G WCDMA: B1/B5/B8 CDMA: EVDO BC0 TD-SCDMA: B34/B39
2G GSM: B2/B3/B5/B8 CDMA: 1X BC0
SIMカードは NanoSIM です(※デュアルSIM対応)。
以下、「Xiaomi Redmi Note 8 PRO」の対応バンドを詳細に紹介していきます。
「Xiaomi Redmi Note 8 Pro」のドコモ回線対応状況
「Xiaomi Redmi Note 8 Pro」の4G LTE通信は日本全国で利用できるバンド1、 東京・名古屋・大阪の高速通信バンド3に対応。地下や郊外でも繋がりやすいプラチナバンドの19には対応していないので注意してください。3G通信は日本全国で使えるバンド1に対応していますが、極一部の山岳地帯や農村地区をサポートするFOMAプラスエリア(バンド6の800MHz帯と、バンド19の800MHz帯)には非対応なので該当地域へ行くときは注意が必要です。
「Xiaomi Redmi Note 8 PRO」はドコモLTE通信のバンドにほぼすべて対応し、3Gも主なバンドに対応しているので大部分のエリアで快適な通信が可能です。
主なドコモ回線SIM:楽天モバイル、LINEモバイル、BIGLOBE、DMMモバイル、OCNモバイル、IIJmio、イオンモバイルなど
「Xiaomi Redmi Note 8 Pro」のソフトバンク回線、ワイモバイル回線の対応状況
※ソフトバンクとワイモバイルは同じ回線を利用しています。
「Xiaomi Redmi Note 8 Pro」の4G LTEは、メインとなる バンド1、エリアが広い元Emobile回線のバンドの3、通信エリアを広くカバーするプラチナバンドの8に対応。また、モバイルWiFiやSoftbank Airなどに使われる、通信方式の異なるTDD-LTEのバンド41にも対応。3Gも通信に必要なバンド1および8に対応しています。
「Xiaomi Redmi Note 8 PRO」はソフトバンクやワイモバイルのスマホと同じように通信できる対応バンドを持っています。
「Xiaomi Redmi Note 8 Pro」のau回線対応状況
「Xiaomi Redmi Note 8 Pro」はau VoLTE SIMのバンドに対応し、通話もデータ通信も行えることになっています。しかし、au回線は対応バンドが合致していても、うまく通信できない場合があります。実機レビューなどでau VoLTE SIMが利用できるのを確かめた上で、購入した方がいいでしょう。
その他のおすすめAndroidスマホは?
その他のおすすめAndroidスマホは以下のページにまとめてあります。ぜひ比較してみてください。
激安のAndroidスマホをまとめて紹介しています。
2万円前後のAndroidスマホをまとめて紹介しています。
注文殺到で売れまくり! 3万円台で買えるハイスペックスマホ まとめ
3万円台のハイスペックなAndroidスマホをまとめて紹介しています。
2020最新の格安スマホをまとめて紹介しています。